2015年02月27日
営業予定日のお知らせ
郷ノ浦ツインビーチ 弦観光 7月14日からマリン基地
営業致します。 どうぞよろしく御願い致します。


暑い炎天下 お子様には十分に日焼け止め、暑さ対策を
忘れず、海は気持ち良いが・・日焼けも度が過ぎると
大変な事になります。マリンデッキで十分な休息も
取ってくださいね。そして、必ず水分補給も!忘れずに
営業致します。 どうぞよろしく御願い致します。


暑い炎天下 お子様には十分に日焼け止め、暑さ対策を
忘れず、海は気持ち良いが・・日焼けも度が過ぎると
大変な事になります。マリンデッキで十分な休息も
取ってくださいね。そして、必ず水分補給も!忘れずに
Posted by 愛田 at
15:30
│Comments(0)
2015年02月22日
i25アイアンの感想
ピン i25 アイアン 9本セットの方は、6、7、8番と持っていったのでとりあえず全部使ってみたが、これも非常に良かった。距離はまだ慣れてないのでショートしたり、オーバーしたりと色々だったけど、方向はすごく良かった。自分のスイングには今のゼクシオより重いやつのほうが合ってるんだろうか。
グースの加減も、ゼクシオとよく似てて、わずかに入ってる程度で、このへんも構えての違和感がほとんどない。最近のゼクシオにはついてるが、僕のゼクシオにはついてないのが、アイアンフェイスについてる溝の一番下のラインが少し目立って構える時に飛球線と垂直になってるかわかりやすくなってたりする仕組みで、僕は密かにそれが羨ましかったのだけど、i25にもその溝がついてて、それはやはりすごくフェイスを目標に合わせやすくて、構えやすいなぁと思った。そんな些細なことでも、ゴルフには影響を与えるものなのだろう。
iシリーズは構造的にダフリ強いらしいが、生憎、6-8番アイアンではあまりダフリはしなかった。どちらかといえば、今日は今使ってるゼクシオのウェッジでトップしてOB打ったり、慣れ親しんでるはずのクラブの方でのミスのほうが目立った。
オートマチックかどうかでいくとGシリーズの方がオートマチックなんだろうけど、むしろ次のレベルへランクアップするという意味も込めて、iシリーズにしようかなと思ってる。
グースの加減も、ゼクシオとよく似てて、わずかに入ってる程度で、このへんも構えての違和感がほとんどない。最近のゼクシオにはついてるが、僕のゼクシオにはついてないのが、アイアンフェイスについてる溝の一番下のラインが少し目立って構える時に飛球線と垂直になってるかわかりやすくなってたりする仕組みで、僕は密かにそれが羨ましかったのだけど、i25にもその溝がついてて、それはやはりすごくフェイスを目標に合わせやすくて、構えやすいなぁと思った。そんな些細なことでも、ゴルフには影響を与えるものなのだろう。
iシリーズは構造的にダフリ強いらしいが、生憎、6-8番アイアンではあまりダフリはしなかった。どちらかといえば、今日は今使ってるゼクシオのウェッジでトップしてOB打ったり、慣れ親しんでるはずのクラブの方でのミスのほうが目立った。
オートマチックかどうかでいくとGシリーズの方がオートマチックなんだろうけど、むしろ次のレベルへランクアップするという意味も込めて、iシリーズにしようかなと思ってる。
Posted by 愛田 at
13:12
│Comments(0)
2015年02月13日
はろうきてぃブルーローズシリーズ食器
煮物や焼き物の盛り付けにもピッタリな
和食器シリーズicon28
ぜひご来館の際には
ショップにも足を運んでみてくださいね
Posted by 愛田 at
15:42
│Comments(0)
2015年02月05日
ゴルフスイング動作を正しく理解し
アドレス時のボールの見え方と、インパクト時のボールの見え方が同じになっていれば、スイング軸はアドレス時と同じ位置にあるはずです。もし、インパクトでボールを真上から見ていれば、軸が目標方向に傾いているはずです。反対に極端にボールの後ろ側(側面)をみていれば、軸が右足方向に傾いていることになります。
しかし、ドライバーショットの場合は、下降軌道が強くなるとクラブがボールの下を潜り抜けてしまうミスが出ます。これがいわゆるテンプラショットです。この様なミスを防ぐために、ドライバーショットでは地面と水平軌道(レベルブロー)、または上昇軌道(アッパーブロー)でインパクトすることが必要となります。
もし、ダウンブローのインパクトが作られれば、ボールを打った後にタオルも打ってしまいます。スイング後にタオルが同じ位置で留まっていれば、正しい入射角度でインパクトできたことになります。
ただ一種類のゴルフスイング動作を正しく理解し、安定したゴルフスイングを身につければ、遠くへ真っ直ぐ、ゴルフボールは飛んでいきます。
あなたのゴルフの悩みは一気に解消し、そして、あなたはアベレージ・ゴルファーから一気に抜け出し、ゴルフをもっと、もっと、楽しめます。ゼクシオゴルフ初心者
しかし、ドライバーショットの場合は、下降軌道が強くなるとクラブがボールの下を潜り抜けてしまうミスが出ます。これがいわゆるテンプラショットです。この様なミスを防ぐために、ドライバーショットでは地面と水平軌道(レベルブロー)、または上昇軌道(アッパーブロー)でインパクトすることが必要となります。
もし、ダウンブローのインパクトが作られれば、ボールを打った後にタオルも打ってしまいます。スイング後にタオルが同じ位置で留まっていれば、正しい入射角度でインパクトできたことになります。
ただ一種類のゴルフスイング動作を正しく理解し、安定したゴルフスイングを身につければ、遠くへ真っ直ぐ、ゴルフボールは飛んでいきます。
あなたのゴルフの悩みは一気に解消し、そして、あなたはアベレージ・ゴルファーから一気に抜け出し、ゴルフをもっと、もっと、楽しめます。ゼクシオゴルフ初心者
Posted by 愛田 at
15:30
│Comments(0)